福井県の山林にはどこにでもツキノワグマが生息しています。 クマは本来おとなしい動物ですが、人と偶然に出会った場合、人を襲うこともあります。 クマのすむ地域では、クマの性質や行動を知って、事故を未然に防ぐことが大切です。 福井県では、豊かな自然環境の保全をとおして、クマと人の共存を目指しています。 メールマガジン登録はこちら ※各市町で出没情報を集約し、その後に登録されるため、 情報の反映には数日の遅延が生じることがありますので、ご注意ください。 クマの出没状況を調べる 種別 目撃 痕跡 人身被害 市町 福井市 敦賀市 小浜市 大野市 勝山市 鯖江市 あわら市 越前市 坂井市 永平寺町 池田町 南越前町 越前町 美浜町 高浜町 おおい町 若狭町 目撃者区分 住民 役場・県職員 猟友会 警察 その他 通報日付 * ~ * No.種別市町場所日付時間クマの頭数 12146 痕跡福井市花野谷町2025/10/2311:35― 12147 痕跡勝山市北郷町伊知地2025/10/2312:40― 12137 痕跡勝山市野向町薬師神谷2025/10/2208:40― 12138 痕跡大野市菖蒲池2025/10/2208:45― 12141 目撃永平寺町中島河川公園2025/10/2212:30成獣1頭、幼獣2頭 12142 目撃勝山市北郷町坂東島2025/10/2215:451頭 12143 目撃永平寺町市右エ門島2025/10/2211:00成獣1頭、幼獣2頭 12144 目撃勝山市北郷町東野2025/10/2223:00成獣1頭 12145 目撃勝山市野向町薬師神谷2025/10/2218:00成獣1頭 12139 目撃勝山市北郷町坂東島2025/10/2121:00成獣1頭、幼獣2頭 ※痕跡および人身被害の「日付」、「時間」は、通報があった日時です。 ※Noをクリックすると詳細画面に移ります。 一覧を全件表示 178件が該当しました。 2025/7 ~ 2025/10 2025/3 ~ 2025/6 ~ 2025/2 ※衛星写真は、拡大写真が無い地域があります。 表示の地図を「Open Street Map」または「地理院地図」に変更してご利用ください。 <地図の変更方法> 1)地図内右上の「+」をクリック 2)Base Layerの中から表示したい地図を選択 地図の印刷はこちら 出没情報詳細 基本情報 No. 種別 通報日時 市町村 場所 詳細な場所 環境 付近の弱者施設 備考 目撃詳細 遭遇日時 目撃者区分 目撃者の様子 個体数 成獣:頭 幼獣:頭 不明:頭 大きさや特徴 クマの行動 クマとの距離 誘引物 誘引物の状況 痕跡詳細 痕跡種類 目撃者区分 その他痕跡 誘引物 誘引物の状況 捕獲詳細 捕獲方法 性別 推定年齢 体重 体測値 頭胴長:cm 肩高:cm 前足長:cm 処理日時 処理場所 人身被害詳細 被害者区分 被害者数 被害発生時の状況 ケガの状況 個体数 成獣:頭 幼獣:頭 不明:頭 大きさや特徴 クマの行動